クリスマス 2001年
[Christmas 2001]

2002年9月現在

ツリー ラィティング セレモニー
[Tree Lighting Ceremony]

イッツ ア スモール ワールド インターナショナル フェスティビティ
["It's a Small World" International Festivities]
タウンスクエアのツリー前で、サンタクロースに選ばれたラッキー チャイルドが”プリンス マジシャン”になり、ミッキーやミニーたちとともにツリーの点灯式を行います。詳細はこちら クリスマス スペシャル バージョンの「イッツ ア スモール ワールド」。ニュー コスチューム、ニュー デコレーション、ニュー ライティングでゲストを迎えます。
クリスマス キャロル
[Christmas Carollers]
クリスマス パレード
[Christmas Parade]
ヴィクトリア スタイルのクリスマス キャロル。アカペラでクリスマスソングを熱唱してくれます。 クリスマス デコレーションで華やかに飾られたクリスマス パレード。ミッキーたちは馬車で登場します。サンタクロースはトナカイのソリでゲストにご挨拶。
ミッキーのクリスマス
[Le Noel de Mickey]
メインストリート エレクトリカル パレード
[Main Street Electrical Parade]
クリスマス時期だけのキャラクター ショー。ミッキーと仲間たちのクリスマスイヴのミュージカル ショー。フランス語のクリスマス ソングが楽しめます。詳細はこちら クリスマス バージョンのエレクトリカル パレード。メインストリートUSAのイルミネーションで一層華やかになります。詳細はこちら
ミッキーのウィンターワンダーランド
[Mickey's Winter Wonderland]
スパークリング クリスマス ファイヤーワークス
[Sparkling Christmas Fireworks]
ミッキーと仲間たちのスケート ショー。ミキー&ミニーのスケートダンスはとてもロマンチックです。アメリカンなクリスマス ホリデイ ショーです。詳細はこちら クリスマス ソングとレーザーショーとともに花火が上がります。

2001年のクリスマスはパワーアップして「スパークリング クリスマス ファイヤーワークス(花火)」が開催されました。クリスマスパレードにエレクトリカルパレード、そして花火と、盛りだくさんなクリスマスでした。

セントラルプラザの花壇にもクリスマスのデコレーションが施され、キャッスルをもみの木で模したキャッスルが登場しました。
セントラルプラザなどでは、クリスマス コスチュームを着たキャラクターたちのグリーティングが行われました。
↑「イッツ ア スモール ワールド」もヨーロッパ エリアがクリスマス デコレーションになり、北欧にはちゃんとトナカイに乗ったサンタクロースまでいます。
→ライトアップされたキャッスルともみの木キャッスル。カラーのコントラストが美しいです。
メインストリートUSAのイルミネーション。昼間はそれほどでもないので、ツリーに目が奪われがちですが、夜になるとその美しさがひときわ輝きだします。このイルミネーションをライトアップするセレモニーは感動的ですので、ぜひ観賞してください。ショーの詳細こちら
→ライトアップされたツリー。東京ディズニーランド野津リートは違い、アメリカ同様に細長いツリーです。タウンスクエアのメインストリート駅上階から眺めてみると良いでしょう。
←[左]クリスマス キャロラーが熱唱するアカペラのクリスマスソングがメインストリートを包みます。
クリスマス キャロルのすぐあとに、ライティング セレモニーでサンタクロースが登場します。
↓「スパークリング クリスマス ファイヤーワークス」

>> トップ